80周年ロゴ

本紙創刊80周年
「北奥羽を歌でつなぐ第九演奏会」

北奥羽を歌でつなぐ第九演奏会

写真は三陸復興国立公園指定を祝う『第九』演奏会(2013年12月22・23日開催)

 デーリー東北新聞社は2025年の創刊80周年を記念し、同年11月23日(日)、24日(月・祝)に「北奥羽を歌でつなぐ第九演奏会」を八戸市の「SG GROUP ホールはちのへ(八戸市公会堂)」で開催します。
 オーケストラは八戸市民フィルハーモニー交響楽団で、合唱団は北奥羽地方の合唱団から推薦を受けた方と、公募による参加者で組織。指揮は同市出身でオーケストラ・アンサンブル金沢のコンダクター松井慶太さん。ソリストには世界的なテノール歌手のジョン・健・ヌッツォさんら地元ゆかりの声楽家7名を招き、ベートーベン作曲・交響曲第九番「合唱付き」を演奏します。
 お問い合わせは、デーリー東北新聞社コミュニティー事業部=電話0178(80)7299、ファクス0178(47)0077=へ。

デーリー東北創刊80周年記念「北奥羽を歌でつなぐ第九演奏会」
合唱団員募集

開 催 日
11月23日(日)  開演14:00(開場13:00)
  24日(月・祝)開演14:00(開場13:00)
会  場
SG GROUP ホールはちのへ(八戸市公会堂)
指  揮
松井慶太
ソリスト:(23日)
ソプラノ 間口友美
アルト  荒屋敷和美
テノール ジョン・健・ヌッツォ
バス   福山出
ソリスト:(24日)
ソプラノ 内田智子
アルト  加賀ひとみ
テノール ジョン・健・ヌッツォ
バス   松井永太郎
演 奏 曲
交響曲第九番「合唱付き」(ベートーベン作曲)
合  唱
デーリー東北創刊80周年記念演奏会合唱団
(北奥羽地域の合唱団から推薦された方と、公募の参加者で構成)
募集要項
【応募条件】
  • ベートーベン作曲・交響曲第九番「合唱付き」の歌唱意欲のある方
  • 合唱練習に7割程度参加できる方
    (初心者の方は、3月~6月の合唱練習にできるだけご参加ください)
【ご注意】
  • 先着順となりますが、各パートに定員があります
  • 本番(11月23・24日)いずれか1日のみの参加でも可能です
  • 本番では合唱を含め約2時間、ステージに滞在しますので、着席時のクッション・座布団などをご準備ください
【参加費】
3,000円(税込み)
※3月23日(日)に開催する結団式にて徴収します
【楽譜】
ベートーベン交響曲第九番第四楽章「合唱」※フリガナなし
(カワイ出版社・550円(税込み))を事前にご用意ください。
※事前の準備が難しい方は、デーリー東北新聞社コミュニティー事業部へご相談ください
応募方法
住所、氏名、電話番号、希望するパートを記して、郵便またはファクスでお申し込みください。
下記のリンクからもお申し込みいただけます。(電話での申し込みは不可)
申し込み締め切り
2月7日(金)※必着
結 団 式
日時:3月23日(日)13:30~14:00(受付12:30~)初回練習14:00~16:00
場所:デーリー東北新聞社 6階ホール
お申し込み・お問い合わせ
〒031-8601(住所不要)、デーリー東北新聞社コミュニティー事業部
電話:0178(80)7299(平日10:00〜17:00)
ファックス:0178(47)0077
主  催
デーリー東北創刊80周年記念演奏会実行委員会

来年11月に第九演奏会

実行委初会合

実行委初会合

デーリー東北創刊80周年記念演奏会実行委員会の初会合=6日、八戸市の本社

 デーリー東北新聞社は6日、2025年に迎える創刊80周年の記念事業として実施する「北奥羽を歌でつなぐ第九演奏会」の実行委員会を発足させ、八戸市の本社で初会合を開いた。指揮者に同市出身でオーケストラ・アンサンブル金沢のコンダクター松井慶太さん、ソリストには世界的テノール歌手のジョン・健・ヌッツォさんら地元ゆかりの声楽家を招き、来年11月23、24日に「SG GROUP ホールはちのへ(市公会堂)」で開催することを申し合わせた。
 ソリストはヌッツォさんのほか、地元出身者としてソプラノの間口友美さんと内田智子さん、アルトの荒屋敷和美さんと加賀ひとみさん、バスの福山出(いずる)さんと松井永太郎さんが出演する。オーケストラは八戸市民フィルハーモニー交響楽団、合唱団は北奥羽地方の団体からの推薦者に加え、来年1月に公募して決定。ベートーベンの交響曲第九番「合唱付き」を披露する。
 実行委は本社と同交響楽団、各合唱団体の関係者らで組織。初会合で広瀬知明社長(実行委会長)は「創刊80周年の最大の市民参加型イベントと位置づけている。心を一つに未来に向かって踏み出せる機会としたい」と呼びかけた。