-
【藤井フミヤ展 Fumiyart2024】来年1月20日から八戸市美術館で、東北初開催
デーリー東北新聞社は来年1月20日(土)~3月25日(月)、八戸市美術館で「デジタルとアナログで創造する 藤井フミヤ展 Fumiyart2024」を開催します。ミュージシャンだけではなく、画家としての顔も併せ持つ藤井氏。これまでに国内外で作品を発表しており、高い評価を得ています。東北初開催となる本展は「多様な想像新世界」と銘打ち、独自の感性が光る女性像を中心に、油彩、水彩、切り絵、ボールペン画など約100点を公開します。藤井氏の幻想的で甘美な世界観をご堪能ください。
藤井氏は1983年にチェッカーズのボーカリストとしてデビューし、当時の音楽シーンを席巻しました。ソロになってからもヒット曲を世に送り出し、今なお多くのファンに愛されています。画家としては、93年にCGアート作品による個展を初開催して以来、国内外で作品を発表。16年もの長い沈黙を破り、2019年に都内で開催した展覧会も大盛況を収めました。油絵や水彩画にとどまらず、シールや針金を用いた作品も生み出すなどクリエイターとしてのマルチな才能が注目されています。
チケットはいずれも税込みで、一般当日券1500円(前売券1200円)、高校・大学生当日券900円(前売券700円)、団体割引あり。中学生以下は無料。9月25日(月)午前10時に発売します。
プレイガイドはデーリー東北チケットセンター、八戸市美術館、ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス。 問い合わせはデーリー東北チケットセンター=電話0178(73)2882、平日午前10時~午後4時=へ。
-
【未来に紡ぐ民謡の祭典2023~きたおうう芸能新時代~】チケット好評発売中
デーリー東北新聞社は12月3日(日)、八戸市公会堂大ホールで、「未来に紡ぐ民謡の祭典2023~きたおうう芸能新時代~」を開催します。これまで長きにわたって親しまれてきた「民謡・お笑い夢の祭典」をリニューアル。歴史ある催しの魅力はそのままに、新たにダンサーと三味線のコラボレーションを取り入れるなど、伝統と若い感性を織り交ぜた見応えのあるイベントです。コロナ禍による中止を挟み、同会場での開催は5年ぶり。生まれ変わった民謡の祭典をぜひ、お楽しみください。
プログラムは3部構成。2021年の東京五輪閉会式で「東京音頭」を世界に発信した津軽三味線奏者の松田隆行さん(八戸市出身)、民謡歌手松田とみさんら旧祭典時代からイベントを支えてきた方々を中心に、第67代青森県民謡王座の髙橋さつきさんほか、多くの歌手や演奏家が出演します。第3部では、三味線と同市のダンススタジオ「ONE MOVE」によるスペシャルコラボなどをお届けします。
チケットは全席自由席で3千円。プレイガイドはデーリー東北チケットセンター、ラピア、木村書店。デーリー東北各販売店でも取り扱います。お問い合わせはデーリー東北チケットセンター=電話0178(73)2882、平日午前10時~午後4時=へ。
-
【ビブリオバトルin八戸】予選会10月14日、決勝戦11月11日/第10回記念大会出場者募集
デーリー東北新聞社と八戸学院大は、書評コミュニケーションゲーム「ビブリオバトルin八戸~第10回記念大会~」の出場者を募集します。予選会は10月14日(土)午前9時半、決勝戦は11月11日(土)午後1時から、いずれも八戸市のデーリー東北新聞社で開催します。
お気に入りの本を持ち寄って魅力を紹介し合い、一番読みたくなった「チャンプ本」を決めるビブリオバトル。10回目の節目となる今回は、決勝戦で市内の中学生によるデモバトルを初めて実施するほか、特別ゲストに岩波書店代表取締役社長の坂本政謙さん=同市出身=を迎え、ご講演いただきます。
出場資格は青森県か岩手県在住の高校生以上。希望者は住所、名前(振り仮名)、生年月日、職業(学生は学校名と学年)、連絡先(電話番号、メールアドレス)のほか、紹介する本のタイトル、著者名、出版社名、発行年月日を明記の上、はがきかファクス、またはメールでお申し込みください。下記ホームページ内の申し込みフォーム、QRコードからもお申し込みいただけます。締め切りは10月4日(水)です。
https://event-guide.daily-tohoku.news/biblio
-
【和太鼓の祭典「祭音2023」】市公会堂で10月27日/7月27日からチケット一般販売
デーリー東北新聞社は10月27日(金)、太鼓芸能集団・鼓童と三宅島芸能同志会による和太鼓の祭典「祭音(まつりね)2023」を、八戸市公会堂で開催します。鼓童が「三宅」の名で世界各地に広めてきた和太鼓。その原点とも言える奏法スタイルを鼓童に伝えた三宅島芸能同志会。国内外で活躍する両団体が東北では初めて、八戸の地で共演します。コラボレーションが生み出す「祭り」のエネルギーをぜひ、会場でご体感ください。
チケットは全席指定でS席5000円、A席3500円(ともに税込み)。一般販売は7月27日(木)午前10時から。デーリー東北チケットセンターと市公会堂、ラピア、八戸ポータルミュージアムはっち、南郷文化ホール、イオンモール下田、GETTIISで取り扱います。デリオンくらぶ会員限定で7月24日(月)・25日(火)の午前10時~午後4時、デーリー東北本社3階チケットセンターで先行販売を行います。
お問い合わせは、デーリー東北チケットセンター=電話0178(73)2882、平日午前10時~午後4時=へ。